パーソナルカラーについての詳しい記事はコチラ♪↓
上の記事にて、パーソナルカラー診断において欠かせない4つの要素、
- ベース(イエローベースorブルベース、どちらが良い影響が出るのか)
- 明度(どのくらいの明るさレベルが良い影響が出るのか)
- 彩度(どのくらいの鮮やかレベルが良い影響が出るのか)
- 清濁(澄んだ色or濁った色、どちらが良い影響が出るのか)
前回は②明度について詳しく解説いたしました。↓
実際にドレープ(色布)を当てての比較画像も掲載しておりますので、ぜひ最後までご覧ください♪
彩度とは?
そして、下の表はPCCS(日本色研配色体系)が定めるトーンを参考に作成したものです↓
彩度は、高彩度〜中彩度〜低彩度とグラデーションのように分かれています。
パーソナルカラー診断において彩度の影響は?
まず【固有感情】といって、誰もが共通に出る感情の効果というものが存在します。
彩度の【固有感情】
・彩度の高い色=肌の色みが濃くなる
・彩度の低い色は=肌の色みが淡くなる
彩度の高い色/低い色それぞれのメリットデメリット
彩度の高い色(高彩度寄り)
高彩度の色を身につけると肌の色みが濃くなるのは誰もが共通ですが、高彩度の色がプラスに働き、お似合いになる方にはこんなメリットがございます♪
お肌がつややかに、そしてハリが出て見える♪
健康的でイキイキとした印象に見える♪
それでは逆に、高彩度な色がマイナスに働いてしまい、お似合いになりづらい方にはこんなデメリットがございます。
派手でギラギラとした印象になる‥
色の方ばかりが悪目立ちしてしまう‥
彩度の低い色(低彩度寄り)
低彩度の色を身につけると顔の色みが淡くなるのは誰もが共通ですが、低彩度の色がプラスに働き、お似合いになる方にはこんなメリットがございます♪
お肌が白く、なめらかな印象に見える♪
落ち着いたシックな印象に見える♪
それでは逆に、低彩度な色がマイナスに働いてしまい、お似合いになりづらい方にはこんなデメリットがございます。
顔色が白く抜けてしまいぼんやりと寂しい印象に‥
地味な印象に見える‥
実際に彩度別で比較してみると‥?
まずは【高彩度】をあててみましょう♪
高彩度
派手すぎる印象はなく、顔の色みが増して健康的な印象に♪
私の場合、こちらの【高彩度】は良い効果が出ています。
顔やお肌の色みが増すことで寂しい印象がなくなり、健康的でイキイキとする高彩度のプラスの効果ですね。
高彩度な色が苦手な方に出る特徴の、【派手な印象に見える】というデメリットも出ていません。
中彩度
程よく顔の色みが増したことで、なじみがよく落ち着いた印象に♪
私の場合、こちらの【中彩度】も比較的良い効果が出ています。
先ほどの高彩度よりも顔の色みは弱くなりましたが、地味な印象にはなりすぎず落ち着いた印象に。
お肌もソフトでなめらかな印象になりました。
低彩度
色白には見えるけど、なんだか地味で寂しい印象に見えてしまっています‥
私の場合、【低彩度】は良い効果よりも悪い効果の方が目立ってしまっています‥。
低彩度がお似合いになるとシックや上品といった印象になりますが、私の場合は顔の色みが弱く地味な印象や存在感がないというマイナスなイメージに。
3枚を比較してみた結果
ということで私の場合は【高〜中彩度】が得意ということがわかりました♪
まとめ
彩度はパーソナルカラー診断において非常に大切な要素です。
など、ご自身が【どの鮮やかさレベル】が良い影響が出るのかを知ることはとても大切なことです。
派手・地味という印象に関係する
彩度は全員共通の効果
彩度が高くなるほど肌の色も濃くなり、彩度が低くなるほど肌の色も淡くなるのはそれぞれのタイプがいる
しかし彩度が高い色をあてた方が良い効果が出る人と、彩度が低い色をあてた方が良い効果が出る人とそれではお次は重要な4つの要素の最後!【④清濁】のお話をさせていただきたいと思います♪↓